fc2ブログ

②手首を“返す” 

 フライキャスティングの基本動作、第1ステップで

「空中にあるライン(毛糸)を直線的に伸ばすには、まずはライン(毛糸)を直線的に引く。」(必要がある)とお伝えしました。

※この上達法では、体の後ろ方向だけでなく、体の前や左右などの方向に毛糸を牽引することも「毛糸を引く。」と表現しています。

実践して頂いている方は、どうですか?少しは慣れてきましたか?ポイントは、手首だけでもなく、腕だけでもない体全体を使った滑らかな動きです。特に、手首に力が入らないように注意しましょう。サムオントップの握り方で毛糸を軽く握って下さい。

そして、ある程度毛糸を直線的に伸ばすことができるようになった方は、「何かが足りない。」と感じるようになっているかも知れませんね。

毛糸は、あなたが引くことをやめた時点で力を失いその場に落ちてしまいます。当然ですね。毛糸を牽引する動力となっているものは、自分(の手)以外に何もないのですから。

しかし、これではループができないどころか、毛糸を少しも伸ばすことはできません。何かが足りませんね

そうです。その足りないものこそが、フライキャスティングの基本動作、
第2ステップの「手首を返す動作」になります毛糸を“引く”時には使わなかった(温存していたと言ってもよいでしょう。)手首の動きです。

※毛糸を引く時に手首を固定していると、手首を返す時にどうしてもスムースでコンパクトな動きができなくなるので注意します。

毛糸を直線的に引いた後、手首を返す(進行方向とは反対に向いていた親指を進行方向に「すっ」と向ける感じです)ことで、牽引役をしていたあなたの手を毛糸が追い越していきます。そして、この時にできる毛糸の形こそがループ(Loop)です

どうですか?できましたか?前方向だけでなく、後ろ方向へもループを作ってみて下さいね。前方へキャストすることをフォワードキャスト(Forward Cast)、後方へキャストすることをバックキャスト(Back Cast)と言います。

手首を返す際には、まずは力ではなくタイミングに意識を集中してみて下さい。大きい動きは必要ありません。「ぐぅー」と引いてできた毛糸の直線を「すっ」と手首を返して反対方向に導きましょう。

※ループを作る時、毛糸から目を離さずじっくりと観察しましょう。どのようなタイミングで、どれくらい力を入れればループができるのかがわかりますよ。(特にバックキャストの際に目を離してしまいがちなので、意識して見る癖をつけてしまいましょう。)

また、手首を返してループを作ることを覚えると、「まずは毛糸を引く」という基本をなおざりにしてしまいそうになります。こちらも忘れずに意識して行ないましょう。そうすることで、きれいなループが描けるようになります。

そして、まずは60~70cmの長さに持った毛糸でループを作る感覚を十分に楽しんで下さいね。フライフィッシングをはじめた人ならば最初は誰もが憧れるタイトループも意外と簡単にできるかも知れません!?

※ここではキャストを連続させず(フォルスキャストを行なわず)に、フォワードキャストならフォワードキャスト、バックキャストならバックキャストと、各キャストを独立させそれだけで完結させます。

こうすると一つのキャストに意識を集中させることができ、ゆっくりと丁寧にループを作ることができます。



             を押すと動画が再生します。

<前のページ>         <目次に戻る>          <次のページ> 


拍手する
コメント(0) | page top↑

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する